この記事は、
BUP | 物販から始める副業メディア (bup-media.com)様の提供で配信させていただいております。
BUPメディアの実績
・2019年仮想通貨ハイプ参戦2020年全勝
・エクスカシーファーム(EXICUCI FARM)の撤退時期予想的中
・マリンベイ(MARINEBAY)の早期参入
こちらLINEオープンチャットにて、最新情報発信中
オープンチャット「BUPグループ(副業・投資・仮想通貨・物販)」https://line.me/ti/g2/kCL8WAb1xk-2YTlCA9yJMw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
LINE@にて個別対応も行っております。
https://lin.ee/lJxGA23
そもそもP2P案件ってなに??
P2Pとは、Peer to Peer(ピアツーピア) の略で、対等の立場で行う通信相手のことを指します。
簡単に説明すると、P2P案件とは、個人間取引を促進するプラットフォームの提供サービスのことです。
マリンベイ(MARINEBAY)とは?
マリンベイ(MARINEBAY)とは、専用アイテムを個人間取引するP2Pマッチングプラットフォームを利用した投資スキームになります。
マリンベイ(MARINEBAY)では、ユーザー同士でアイテムやキャラクターなどを売買することによって利益を積み上げていきます。
運営の収益源は、ユーザー同士のマッチングの際には消費する手数料(チケット代)のみになります。
マリンベイ(MARINEBAY)の特徴について
マリンベイの特徴は大きく分けて3つあります。
再現性の高い収益モデル
ユーザーが行うことは、「アイテムを購入するために抽選に参加すること」たったこれだけです。※アイテムに当選した場合のみ、チケットが消費されます。
アイテムは購入後、定められた保有期間(4~6日間)を経て、次のユーザーと自動マッチングし売却されます。
アイテムは、売買を繰り返しながら値段が一定に達すると分裂、進化を行います。
アイテム購入には、USDT(TRC20)を使用します。
購入から売却まで(4~6日間)の一度の取引で、およそ10%~18%の収益が見込めます。
スマホで簡単に取引できる
必要な物は、
・個人の仮想通貨ウォレット(USDT(TRC20)が入るもの)
・マリンベイ(MARINEBAY)アカウント
この二つになります。
資金決済権が運営にない
運営側のサービスは通貨管理ではなく、マッチングサービスなので、資金の送金はユーザー同士で行います。
いままでの仮想通貨ハイプみたいに、運営側に資金ロックされるようなことはありません。
以上がマリンベイ(MARINEBAY)の特徴になります。
マリンベイ(MARINEBAY)のメリット・デメリットを紹介
マリンベイ(MARINEBAY)のメリット、デメリットを紹介していきたいと思います。
マリンベイ(MARINEBAY)のメリット
上記でも書いた通り、再現性の高い収益モデルになります。
ユーザー同士がマッチングすることによって、運営に資金ロックされることもないので安心して取引が行われます。
マリンベイ(MARINEBAY)のデメリット
P2P案件すべてに言えることですが、
いつか抽選の申し込みユーザーがいなくなって、誰かがアイテムを抱えたまま誰にも売れずに損をすることになります。
その点は、仮想通貨ハイプと同じです。
だからこそ、信用のある有力な情報が命取りになってきます。
そのためのBUPがあるといっても過言ではありません。
マリンベイ(MARINEBAY) まとめ
もっと詳しくマリンベイ(MARINEBAY)のことについて知りたい方は、こちらからどうぞ
【徹底解説】マリンベイ(MARINEBAY)の仮想通貨投資の始め方、登録方法、ログイン方法まとめてみた。
2021年は必ずと言っていいほど、P2P案件が流行ってきます。
2021年を勝ち続けるためにも、自身で情報を掴みに行きましょう。
オープンチャット「BUPグループ(副業・投資・仮想通貨・物販)」https://line.me/ti/g2/kCL8WAb1xk-2YTlCA9yJMw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
LINE@にて個別対応も行っております。
https://lin.ee/lJxGA23